作者:解体されたよってニュースが飛び込んできたからさっさと公開するぞ。
助手:読者の食いつきがいい追悼公開ってヤツですね。
作者:オマエはどうしてそんな直球的な表現をするかねぇ…。
助手:これって場所はドコなんですか?
作者:オマエが知らないはずがないけどなぁ。あまりに地味すぎて気が付いてないんだよ。
助手:それで先輩も教えてもらうまで気付かなかったのですか。
作者:そうだ。建物の存在自体は知っていたけど、廃墟化して荒れていたとは思わなかった…。それでは、写真をどうぞ!
北陸廃物紀行のダイゾウ氏に教えてもらいました。ダイゾウさんありがとうございました。
典型的な小規模の雑居ビルです。国道8号に近いですが、なぜかテナントに恵まれなかったようです。
このビルで飛び降り自殺があったという情報を聞きましたが、伝え聞いた情報なので確実ではありません。
上記の出来事でテナントが居なくなったのか、無人化してからの出来事なのかも不明です。
この噂のせいか、心霊スポットになっていたみたいで、すでに荒れ果てていました。
![]() |
いつの間にか廃墟化していました。早速近づいてみましょう。 |
![]() |
窓ガラスがところどころ割れています。自然崩壊ではなく、ドキュンの仕業でしょう。 |
助手:あー、知ってます!うわ、、、こんなになってたんですか。
作者:俺もめったに通らないから知らなかった。昔の記憶ではテナントが入っていて普通の雑居ビルって感じだったけどなぁ。
![]() |
![]() |
一階正面は、派手に破壊されていました。内部も丸見えです。 |
![]() |
正面の出入り口もこのありさまです。 |
作者:で、潜入…はしなかった(笑)。
助手:見た目出入り口が完全に開放状態ですけど?先輩にしては珍しいですね。
作者:だって見た目にも面白くなさそうだから(苦笑)。抜け殻っぽいし…。
助手:解体されなかったらネタ落ちだったかもしれませんね。
![]() |
裏手の窓際を撮ってみました。この窓もガラスが割られていてゴムパッキンがだらしなく垂れ下がっています。 |
作者:一応内部も窓越しに撮ってみたぞ。
助手:ああ、、、これはツマラナイですね…。
作者:しかしすごい破壊工作だな。肝試しってそんなに盛り上がるのかなぁ。
![]() |
裏手の外観です。正面よりガラスの破壊度が高いです。 |
![]() |
このビルも、今はもうありません。合掌。 |
助手:追悼公開にしては、写真が少ない(苦笑)。
作者:まあ外観だけでこれくらいの規模じゃこれが限界(笑)。
助手:でも久しぶりに「Route8 Ruins Story」にふさわしい廃墟でしたね。
作者:全リストのうち、国道8号近くにある廃墟は1割に満たないからな(苦笑)。
おわり