作者:さあ!比較的小規模な物件はちゃっちゃっと公開してしまうぞ!
助手:おおっ!先輩、今年の連休明けくらいから、気合入ってますねぇ。
作者:うわははは!これだけネタが集まりゃここ数年はこのサイトも安泰だ。
助手:その時には廃墟ブームなんてすっかり過ぎてしまってるんでは・・・?
作者:ギクッ!?う、あ、まあこのサイトだってブームになる前から存在していたのだから・・・。
助手:あのころは静かでしたね。数少ない相互リンクで、チマチマとアクセス数を稼いでいた・・・。
作者:そうだ。だからこんな比較的小規模な物件でも貴重だったんだぞ。それでは、写真をどうぞ・・・。
平凡なガソリンスタンドの廃墟です。石川県内の某有名海水浴場から比較的近くにあります。
通常ならば完全にネタ落ちですが、ここは朽ち方がなんとも味がありました。
外観のみの物件ですが、この朽ちた様子をじっくり味わってみてください。
![]() |
ガソリンスタンドの廃墟は通常あまりインパクトがないのですが、ここはすごかったです。 |
![]() |
この錆び具合は圧巻です。雪で崩壊しなかったことが奇跡的です。 |
助手:この物件は僕も知ってます。海水浴に行く時に見かけましたよ。
作者:うん間違いない。まあ廃墟というよりも、遺構に近いな。
![]() |
草に埋もれつつあります。 |
![]() |
![]() |
店舗部分はカーテンが掛かっていて中は見れませんでした。潜入もできません。 |
作者:今回は内部の潜入はナシだ。写真も少ないから読みきりだぞ。
助手:さすがにこれだけのインパクトがあったら、廃墟趣味ではない人もつい注目しちゃいますよね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
庇部分は完全に錆びていて空が見えます。この上を歩いたらおそらく踏み抜いて転落でしょう。 |
作者:ここを見るのに、隣のコンビニに車を停めた(苦笑)。
助手:あ〜あ、本当はマナー違反ですよ・・・。まあ僕も状況によってたまにやっちゃうけど・・・。
作者:もちろん探索時間は30分足らずで迅速に!帰りにはお礼も込めてペットボトルのお茶を一本お買い上げ(笑)。
![]() |
![]() |
敷地の外側を見てゆきます。 |
![]() |
看板が立っていたポールだったのでしょうか。看板はすでになく、ポールも折れていました。 |
![]() |
この廃墟は惜しくも取り壊されました。建物類は再利用されず、ひっそりと姿を消しました。 |
助手:初心者向けのお手軽物件ですね。
作者:いや・・・残念ながら、1年くらい前に通りかかったら、すでに跡形もなかった・・・(涙)。
助手:うわあ、廃墟ってやっぱり寿命が短いんだな。
作者:そう。廃墟探索は見つけた時が最後のチャンス!と思っていなくちゃダメだな。