作者:さあ、いよいよ上階に潜入するぞ〜。
助手:いよいよ病室部分が明らかになるんですね。
作者:そうだ。そして例によって写真を整理しない俺だから、どこの階の写真か分からなくなってしまっている(汗)。
助手:せっかく案内板の写真を撮っても、順番がばらばらじゃしょうがないっすね。
作者:うっ・・・。というわけで、2階以上の写真を少しづつ紹介します。それでは…。
足元に気をつけながら、エスカレーターのある階段を登ります。 |
外観から見えた窓際部分が大破した部屋です。当時は共有の大部屋だったものと思われます。 |
瓦礫が山積みになっている中で、インターホンが転がっていました。 |
赤ちゃんのブティック!?想像出来ません・・・。 |
作者:さあ、どうよ?
助手:おおっ!コレは序盤からインパクト満点ですね。
作者:建物の左半分、大破した部分にゆっくり近づいてみた。残念ながら何があったかまでは想像できなかったけどね。
助手:僕の記憶では、大きな窓に飾りが付いていたから・・・、病室ではなくてラウンジみたいなスペースだったんじゃないですかね。
作者:多分、そうだろうね。
うーん、2階も1階と同じく天井板や壁が解体されて元の部屋が分からなくなっていました。 |
2階にまで持ち込まれたミニショベル。この空間もがらんどうです。 |
2階の探索はコレで終わり?内部の階段で3階へ・・・ |
作者:チョット記憶が曖昧だけど、2階はコレだけだったような・・・見事空振り?
orz
助手:うーん、壁が取っ払われていたんじゃちょっと盛り上がらないですね。
作者:まだ3階と4階もあるから、時間も無いことだし早々に次の階へ。
助手:次こそ病室の跡が見られるのかな?
やっと病室らしき部屋にたどり着きました。窓の外の鉄骨?が不気味です。 |
ベッドやその他調度品は撤去されて何もありませんでした。洗面台も叩き割られています。 |
天井にはベッドを仕切るカーテンのレールだけが残されていました。 |
トイレです。意外と地味な内装です。 |
トイレつきの部屋もありました。しかしこれでは病室だったのかどうかは分かりません。 |
作者:ほら、病室だ。
助手:・・・。なんだか想像していたよりずっと地味ですね。普通の病院と変わらないじゃないですか。
作者:怒るなよ(苦笑)。
助手:外観を見る限りでは、もっと豪華な部屋を想像していたんだけど・・・。エスカレーターとか、期待させたじゃないですか。
作者:見掛け倒し・・・か。それにしても、窓の外に見える金属の瓦礫が気味悪いねぇ。そのカラクリについては、以下の写真で解決しました。
両側に窓がある渡り廊下。ユニークな造りになっていました。瓦礫の量がすごい。 |
病室の窓から見えた光景の実態はコレ!吹き抜けの空間に、瓦礫が山になっています! |
反対側の窓の外も、瓦礫の山でした。 |
![]() |
見上げたら病院の看板が見えました。 |
作者:3階に来てわかったんだけど、建物の造りがロの字型になっていて、病室の窓は内側にあるんだな。
助手:そうか。だから外は明るかったのに病室は薄暗かったんですね。そしてその吹き抜け部分には・・・。すごいっすね。
作者:うむ。窓枠や外装の金属の破片が山盛りになっていた。これはインパクト満点だったね。
助手:ようやくこの病院の全貌が明らかになってきましたよ。
作者:さて次回はいよいよ特別室を公開するぞ。まあ実際は大したことは無かったんだけど(苦笑)。
助手:あ〜あ、公開前からネタバレしていいんですかぁ?
作者:特別室以外にもまだまだ見どころがあるからな。この物件も写真が多いから、まだまだ楽しめるぞ。